SDGs

pdf SDGS六伸.pdf (1.17MB)

 

 

SDGsへの取り組み

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、

「誰一 人取り残さない(leave no one behind)」持続可能でよりよい

社会の実現を目 指す世界共通の目標です。2015年の国連サミットに

おいて全ての加盟国が合意 した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」

の中で掲げられました。2030 年を達成年限とし、17のゴールと169の

ターゲットから構成されています。

私たち株式会社六伸は

持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/SDGs_pamphlet.pdf

 

 

 

 

目標3【保険】

すべての人に健康と福祉を

あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

[目標に対する戦略]

◎ 全ての乗務員に対し、始業点呼及び終業点呼にて心身の不調・異常に

運行管理者及び補助者にて気づける環境を整える

◎ 何気ない個人の変化に細やかに気づき配慮し合える職場環境作りを

整える

◎ 年2回の健康診断を全社員が受信し、早期発見・早期治療につとめ

QOL検診プログラム(楽しく測って・知って・変わる)を高める

◎ 夏季健康診断には、胃がん・大腸がん検診を取り入れ、自身や家族の

健康について理解と意識を高める

◎ 介護休暇の取りやすい職場環境を整える

目標に対する『戦術』

法定の健康診断には必須項目ではないが、授業員の健康保持、増進に向けた取り組み

を戦略的に実践することで従業員の健康状態を改善することです。生産性向上、

離職率低下、企業価値向上などのメリットが期待でき、2024年より「健康経営」

を謳い胃がん・大腸がん検診も取り入れています。これを継続することにより、治せ

る病を早期に発見することで、できる限り健康寿命を延ばし、当社を『人生最後の

職場』として遣り甲斐をもって勤めてもらえるよう努めて参ります。

 

 

 

目標8【経済成⾧と雇用】

働きがいも経済成⾧も

包摂的かつ持続可能な経済成⾧及びすべての人々の完全かつ生産的な雇

用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

[目標に対する戦略]

◎ 『安全・快適・迅速・正確』を徹底して追及する中で、多くの

お客様から『ありがとう』を頂ける仕事をする

◎ 既存の『旅客運送業』ではなく『安全摂客業』として、自分の

仕事に誇りがもてる業務を目標として設定する

◎ 『無事故』の安全理念に基づき、働く者だけでなく地域の安全を

創出する

◎ 株式会社六伸に関わる全ての人の幸せを実現できる仕事を提供し

模索し続けるよう努める

◎ 年齢を重ねても、働き方を変えながら自己実現ができ、人生の

満足度を高める事を目標として設定する

目標に対する『戦術』

『一人勝ち』は真の勝利ではない。当社の理念実践による、業界全体の地位の向上

や当社をご利用下さる顧客様の満足は、地域の平和を生み出すものである。

『六伸の社員で良かった』と言える職場作りはそのような視点をもっておこなうよ

う努めます